平成29年12月 勉強会

平成29年12月17日 中医学勉強会

子宝相談の基本(中医学による周期療法) 中医学講師 劉伶先生

◆夏桂成先生が提唱
 西洋医学では周期に合わせてホルモン剤を使うが、女性の月経周期を見ると低温期から高温期へ高温期から低温期へと陰陽転化の法則に則っているので、中医学も陰の時期は陰を補い・陽の時期は陽を補い転化する時期はその動きを助けるというように周期に合わせて使う事を提唱した。

◆月経の仕組みと正常な月経
・10歳から15歳くらいに初潮を迎える
・毎月28日から35日周期で5日から7日くらいある
・出血量は平均82gくらい
・月経期の終わり頃からエストロゲン(E2)の分泌が増え、卵胞は成熟していく。また内膜も増殖してくる。
・E2がピークになるとLHサージが起こり排卵する。
・排卵後に卵胞は黄体になりプロゲステロンを分泌し着床にむけて内膜は柔らかくなっていく。
・E2は多すぎても着床しない。
中医学的見方 エストロゲンは陰中の陰・内膜は血

◆子宝相談の中医学的アプローチに必要な情報
・気血津液・五臓の状態を知る
・月経・帯下に関するもの
・基礎体温(陰陽のバランスを見る)
・既往歴(中医学において病因病機は重要)
・治療状況
・配偶者との生活習慣

◆生理痛
・痛みの程度・・・酷い時・だんだん酷くなる時は内膜症の可能性も
・通じざれば即ち痛む・・・活血化瘀プラス(寒凝・気滞など)

◆帯下
・量・色・質・時期
・排卵・PCOS・感染症
・少ない・・・腎陰虚、多い・・・痰湿

◆周期の異常と卵巣機能
・長い・短い・高い・低い
長い・・・補腎・活血・補血・袪痰
短い・・・補腎陰・清熱・収斂
(いずれも弁証論治が必要)

◆月経量と着床
・月経量や質は内膜の状態と関係している。・・・滋陰補血・活血・袪痰湿・補気

◆体外受精の治療に対して中成薬でサポート
先生の経験から
・休憩が必要・・・休憩中に補気・袪痰
・痰濁・鬱熱があれば(生じていれば)清熱・化痰・袪湿などで除く
・補腎・補血・活血でサポート

◆ストレスと子宝
・ストレスによる不妊・妊娠中の不安ストレス・産後うつ・ノイローゼ
考えすぎ(思慮過度)・・・養血安神・健脾安胎
イライラ・怒りっぽくなる・・・疏肝養血
イライラ・興奮しやすくFSHが高い・・・重鎮安神
汗・ほてり・不安・不眠・・・平肝潜陽

◆劉先生の3症例
1、着床障害に対し杞菊地黄丸・水快宝を使用した症例
2、子宮筋腫が多く着床が難しい状態に対し水快宝・シベリア霊芝・亀鹿仙を使用した症例
3、高齢不妊に婦宝当帰膠・亀鹿仙・逍遥丸・杞菊地黄丸→海精宝を使用した症例
4、衛益顆粒を使用した症例
5、(女性)冠元顆粒・衛益顆粒・補中丸(男性)亀鹿仙を使用した症例
*体外受精を行う場合中医学によるケアをしていると出生率が上がるとの事でした。

コメント
中医学では天人相応という基本的な考え方があります。
女性・男性の機能と生理に対しても同じだと思います。
ストレスによる気滞症状があったのではスムーズな営みはできません。
また気が足りなければホルモンを分泌させるエネルギーも出てこないし卵胞も育ちません。
血不足が不足すればホルモン量も不足してしまいます。
卵管閉塞など器質的生涯は現代医学で越えるれるようになりました。
そうなってくると元気な卵子と元気な精子・そして柔らかく居心地の良い子宮環境が整えばという事に他ならないのではないでしょうか?
話しの中で驚いたのは、あと卵が1000個という状態で妊娠した方がいたという事でした。
やはり子供は授かり者なのだとつくづく感じました。